妻が海外赴任になったけど、僕はどうすれば?

アラサー夫婦の妻が海外赴任になり、ついていった夫のブログ。ロンドンでの生活も綴ります。

情報収集のための情報収集

何がわからないのかよくわからない

情報収集が大事、とはよく聞くものの、集めるべき情報さえもよくわからない。
何を調べたらいいかもよくわからないままGoogle検索をすることになる人が大半と思われる。
そこで、自分が調べたことで有意義であったものは紹介しておこう。

まず最初に

鉄則は、同様の経験をした人に実際に話を聞くこと。
インターネットは便利だが、情報が断片的になりがちである。
情報をネットに書く方も一連の流れを全て1つのページで書くことは面倒だし、しかし読む方はあちこちページが飛んでいると読むのが面倒である。
(このブログにも言えることだが・・・)
また、断片的な情報を一つ一つ噛み砕いて繋げる作業は中々骨が折れる。
百聞は一見に如かずという言葉もある通り、経験者に直接話を聞くのが最も良い。
なお、その際は感謝、御礼を忘れずに!

ビザについて

留学生向けだが、内容が整理されていて参考になった。
ざっくり言うと、Tier2と呼ばれる、一般ビザが貰えればベストである。
イギリスにある企業がスポンサーとなって発行してもらえるが、もちろんハードルは低くない。

なお、イギリスは配偶者ビザでも就労可能であるので、Tier2ビザを持った配偶者(自分の場合は妻)がいれば、まず現地に行って就職活動をし、決定したらビザを発行してもらう、という事も可能な様だ。

就職について

海外での就職の仕方について、パターン別に詳細な紹介があるのでとても参考になる。
エージェントも紹介されているので、自分もこうした所へ今後コンタクトを取ってみる予定である。
その顛末については別途まとめてゆく。

同じような経験をした人のブログ

男女が逆だが、要は自分と全く同じパターンの方のブログ。
ざっくりと面接の顛末まで書かれているのでより具体的なイメージがつくと思う。
ただ、書いてある通りにケースバイケースなので自分で色々当たってみるしかない、ということになる。

QAサイトの内容を参考にするのはやめた方がいい。せめて1年以内の情報を。

雑学から仕事まで色々助かるのがヤフー知恵袋に代表されるQAサイト。
上記QAも情報が非常に多く、一見すると有益な情報にも見える。
しかし、よくよく見ると2002年の質問だ。現在の2016年とのブランクは14年。
これだけあれば国の制度も事情も変わるので、あまり情報を鵜呑みには出来ない。
また、アンサーの好みも多く、悪意を持っているとしか思えないような回答があることさえある。

雑多だが、現在参考として残してある情報は大体この通り。
他にも出てきたら随時新規エントリーで紹介して行きたいと思う。

John Smith