妻が海外赴任になったけど、僕はどうすれば?

アラサー夫婦の妻が海外赴任になり、ついていった夫のブログ。ロンドンでの生活も綴ります。

非ネイティブ層へ贈る生活英語のススメ

ロンドンは言わずもがな英語圏の国です。
そんな国で暮らす以上、通販生活のみのヒキコモラーになる以外は英語はやはり切り離せません。
筆者は英語が出来ないって程じゃない、と思ってましたが、生活のための英語となると苦労したのでその点を中心に書いていきます。
ネイティブクラスの方はお引き取り下さい。

TOEICのスコアがどのぐらいあった方がいいの?

あちこちで言われているように、TOEICの出来と生活のしやすさは別物の様に思われます。
筆者は渡英時点でTOEICスコア800でした。
内容が完璧にわかった訳でないけど仕事で英語の話会議したことあるし、俺イケるだろ?と思っていたけれど、空港のImmigrationで、スーパーで、レストランで、あっちこっちで周り中の人が何を言っているかさっぱりわからなくてかなり自信がなくなりました。
「はぁ?」って顔でみられることが何度あったか・・・。結構心が折れそうになります。

「ピザは4つ切りで!」「袋2枚もらえます?」「ちゃんとお金払ったのに携帯が通じなくなったんですけど・・・」と、こういうことをスムーズに伝えられることと、TOEICスコアはあんまり関係がありません。

特にイギリスでは、水回りだの銀行口座関連だの、何かとトラブるのでカスタマーサポートに電話しなきゃいけない機会が増えるので、とっさに会話出来ることの方が大事です。

必要なものは度胸と猿真似

今どのぐらい喋れるか、どれだけ単語を知っているかはさておいて、何よりもまずめげない心で喋らないことには通じません。
英語っぽさなんか全て忘れてJapanese Accent=カタカナっぽさ丸出しで行きましょう。
お店のレジで何か言いたくてもモジモジしてたら、「Next Please!」とすっ飛ばされて切ない思いをするハメになります。

後は、猿真似です。
映画でみた表現でも、レジの前の人が言ってた言い方でも、とりあえずパクりましょう。
自分はこれでまず真っ先に「Yes, please.(お願いします)」を覚えました。
それまで「Yes」「OK」で凌いでたんですが、こうした言い方のほうが会話っぽくなるんだな、と感じて真似するようになりました。
レストランで注文するときも、指差しでディス、ワン、ディス、スリー、って指差しでやってたけど、隣の席の人が「Can I have salad?」って言ってるのを見てCan I haveを使うようになりました。
要は子供が言葉を覚えていくことと同じ過程です。

ネイティブクラスの英語ができる人にこういうことを話すと、「そんなことも知らなかったのかよ!?」というリアクションをされるかもしれませんが、Yes indeed!
タガログ語で「よーお前久しぶりじゃん!」というときの言い回しを知らないのと同じレベルで知らないもんは知らないのでどうしようもありません。

発音は大事だけど英語「っぽく」発音するのは逆効果

日本人は発音がダメだけど、発音を直せば英語がみるみる通じるようになる!
そんなものは夢幻だ。諦めよう。

しかし、発音は大事です。
1つの文章を頭から終わりまではっきりと発音することが大事です。
日本人によくある、文末に向かってしぼんでゆく感じの喋り方は、かなりの確率で聞き返されるので、むしろ文末の方こそはっきり喋るようにした方が通じるような気がします。

そして、一番NGだと感じているのは、なんとか相手に合わせようとしてやってしまう英語「っぽい」発音。
これは大体通じません。っぽい発音は、英語ネイティブの人々からすると音に出すべきポイントがズレてるんだと思います。
これよりは、上記で書いた通りJapanese Accentで喋りまくるほうがよっぽど通じます。
気持ち口を大きめに開くイメージで喋るくらいでちょうどよくなります。
発音も聞いた通りの猿真似をしていきたいんですが、まず喋ることに口が慣れてからでいいんじゃないかと思います。筆者は発音は治る気がしないのではっきり喋ること以外は渡英4ヶ月目にして諦めモードです。

かなり役立つテレビの字幕放送

日本でもあるように、テレビで字幕放送が見ることが出来ます。
これは結構役に立ちました。
ニュース番組なんかは字幕が相当遅れて出て来るので混乱してきますが、ドキュメンタリーだったりバラエティなんかでは会話ピッタリに字幕が出てくれるので、言い回しや言っていたことの確認が出来ます。
これも使えそうなものがあったら覚えておいて、どこかで使ってみるとボキャブラリーが増えていくと思います。

まとめ:まぁまずは何でもかんでも手を出してみなよ。笑顔で。

色々書きましたが、結論としては時間をかけて経験値を積む以外にないと思います。
ただ、人と話すときは笑顔がやっぱりいいと思います。
逆の立場で自分が話しかけられた時、どの道相手が何を言っているかサッパリだとしても、しかめっ面の外人よりは笑顔の外人の方が手伝ってあげたくなりますよね。


それでは、本稿が何かの役に立てば、あるいは悩んでた方の気が多少楽になれば幸いです。